日本の地形・地質―見てみたい大地の風景116 (列島自然めぐり) 年代で見る 日本の地質と地形: 日本列島5億年の生い立ちや特徴がわかる

秋田大学理工学部 通信教育 地球科学コース 参考図書

ここで掲載する本は、「〜図鑑」を除くと、学習を始めの一般地質学に取り組んでいた頃、全体像を掴むために読んで個人的に良いと思ったものになります。 日本列島の誕生 (岩波新書) 作者: 平朝彦 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 1990/11/20 メディア: 新…

秋田大学理工学部 通信教育 地球科学コース (おわりに)

働きながらの通信教育。ちょうど2年半で終了に必要な10単位を取得することができました。 取得単位(10) -------------- 一般地質学(2) 資源と地球環境(1) 鉱物学(1) 岩石学(1) 鉱床学(2) 火山(1) スクーリング(2) -------------- はじめに書いたように、自分…

秋田大学理工学部 通信教育 地球科学コース(7)火山

丸2年と2ヶ月で残り1単位までこぎつけました。 最後の1単位は迷わず「火山」。つい最近「本白根山」が噴火したり、鹿児島・宮崎県境の「新燃岳」の活動が活発になったり、と日本に住んでいる以上隣り合わせの火山。全国各地に活火山や火山活動に由来する山、…

秋田大学理工学部 通信教育 地球科学コース(6)鉱床学

残り約1年半ありますが、少しギアをあげようと2単位取得できる「鉱床学」をスタート。今まで以上に教科書のみでは理解することがとても難しかったです。わかりやすい書物がないか探しても見ましたが、初心者にわかりやすいような書物にも出会えず、ほぼイン…

秋田大学理工学部 通信教育 地球科学コース(5)岩石学

「鉱物学」の演習を提出後、次の学習を「地球化学」にするか「岩石学」にするか少し迷いました。「地球化学」は化学平衡など基礎的なことを学ぶようで高校の延長、つまり受験を思い出し腰が重く、「岩石学」は自分の興味を直接深掘りできそうな感じがしまし…

秋田大学理工学部 通信教育 地球科学コース(4)鉱物学

「資源と地球環境」の試験をようやく提出できたので、「鉱物学」の学習をスタートさせることにしました。この科目はしっかり理解して自分の趣味に役立てたいと考えています。 が、始めて見るとやはり学問。。つまづくこところもありました。しかしながら昔は…

秋田大学理工学部 通信教育 地球科学コース 2016年夏 スクーリング

2016年7月22日(金)~24日(日)にかけて、秋田大学でのスクリーンが開催されました。 22日の金曜日に開催予定の「岩石の強度実験」にとても興味があったのですが、今回は断念し、土曜日と日曜日の授業に申し込みました。それでも自宅から秋田大学の交通事…

秋田大学理工学部 通信教育 地球科学コース(3)資源と地球環境

「一般地質学」の次は「資源と地球環境」に取り組みました。 教科書は全7章、66ページあります。 1章:地球の構成物質 2章:資源物質の特徴 3章:消費型資源と再生型資源 4章:エネルギー資源 5章:エネルギー資源の消費と地球環境 6章:エネルギー資源の将…

秋田大学理工学部 通信教育 地球科学コース(2)一般地質学

まずは「一般地質学」からスタート。 働いたり家のことをしながらの受講なので、バランスをどうしようかと考えた結果、ひとまず 勉強するのは月~金 でスタートすることにしました。土日は基本開放です。 教科書は全12章、161ページあります。 1章:地球:太…

秋田大学理工学部 通信教育 地球科学コース(1)はじめに

考えた末、秋田大学の通信教育講座を受けることにしました。受講料・教材費込みで34,400円と、履修者に優しい費用設定。 申し込み&振込後事務局より電話をいただいて幾つか確認することがありましたが、1-2週間で待ちに待った教材一式が到着しました。小さ…